馬柱 レースの選び方 競馬新聞 馬券 競馬の基本

【初心者向け】競馬の勉強方法を紹介するよ!

こんばんは。アザラシ(@azarasibiyori)です。

10月に入って毎週のようにG1レースがあり、年末に向けて盛り上がっていくシーズンになってきました。

そんな盛り上がりとともに馬券が当たった外れたについて、みんなでワイワイする季節だと思いますが、こんな思いをしてる方いませんか?

「周りは当たってるのに自分だけ当たらない…」

「あの人はどうやってあんな人気薄に重い印を打ったんだろう…」

「断然の人気馬から買ったらあっさり負けた…何を基準に買えばいいかわからない…」

今回はこんな悩みを抱えていらっしゃる方に向けて、競馬の勉強方法をご紹介します。

この悩みは勉強しないと解消しません。逆に勉強すればもっと予想を楽しむ事ができます

私自身は競馬歴2年ですが、本記事で紹介する内容を基に今年はスプリンターズSから先日の菊花賞まで4週連続でメインレース的中できていますので、特に今年から始めた方など競馬歴が浅い方には効果があると思います。

スポンサーリンク

予想を決める方程式

そもそも予想する上で必要なものは下記の2点だと思っています。

  • コースや血統などの知識
  • 知識をもとに予想してきた経験

これらを掛け合わせて具体的に予想が出ます。下の式は結構大事。

知識 × 経験 = 当たる予想

知識を得るために実践したこと

まずは知識を得るために実践してきた事を紹介していきます。

ブログやTwitterを活用

自分が外したレースで馬券を当てていた方の考察をとにかく読みまくりました。

特にブログはランキングサイトの上位100人くらいは手当たり次第読んでいた思い出。

中にはサイトへの勧誘中心のものもあったので、実質50人くらいでしょうか。

またTwitterもタイムリーに考察をツイートしている方がいれば、その方の内容も参考にしました。

どちらも買い目や的中不的中の結果は別として、どのような考察を経て予想を出したのかという点を意識しました。

平日は上記の作業を繰り返して知識を溜めて、それらを用いて自分なりに予想をして土日で答え合わせといった感じ。

この時期は馬券は買ったり買わなかったりしましたが、必ず買い目まで予想をするようにしてました。

参考する内容は予想ファクターを絞らず読むといった感じ。

数か月すると自分に合った予想ファクターや活用できそうなデータが段々と見えてくるので、あとは自分にあった予想ファクターで予想していきました。

新聞からプロの考察を学ぶ

次に活用したのが競馬新聞。

競馬新聞と聞くと印を参考にするイメージが強いかもしれませんが、全く見てませんでした。

大事にしていたのは考察。これがほんとに参考になる。

プロのトラックマンがレースの展開や馬の特徴など様々な要素から、考察を書いています。

競馬新聞で予想をしている記者たちは、競馬新聞の発売日を考えると当然前日までに予想しています。

つまり当日の馬場や馬体重などがわからない状況でも、高い的中率を出す記者たちの考察から考え方や予想時の観点を学ぶことで、基礎的な予想力が養えると思ってます。

読んでいく中で意味がわからない用語があればググったり、上のパートで書いているブログやTwitterで調べるといったサイクルで勉強していました。

競馬の情報が載っている新聞と言えば、東スポなどのスポーツ新聞から競馬ブックなどの競馬専門紙まで色々ありますが、勉強するなら『競馬エイト』がお勧めです。

詳細は下記の記事に書いてますが、そのコースが得意な騎手や脚質の有利不利など、とにかく情報がたくさん載っており初心者向けです。

競馬エイト使って予想しよう!

競馬エイト信者になりつつあるアザラシです。   本日はタイトル通り競馬エイトのお勧めポイントを書いていきます。   自分で予想を頑張ろうと思っているけど何から手を付けてよいか迷って ...

続きを見る

競馬新聞でもっと競馬を楽しもう!

こんばんわ。 アザラシの中の人です。 皆さんは競馬新聞買ってますか? 毎週購入される方もいれば普段は買わないけど競馬場にいった時に買う方など様々だと思いますが、 私は毎週東スポ買ってます。東京だと東ス ...

続きを見る

スポンサーリンク

経験は先人の知恵を活用しよう

知識は上記のパートで紹介した通り色んな情報を見て勉強していくうちに自分のものになっていきますが、経験だけは時間的な関係ですぐにどうこうもなるものではありません。

だからこそ競馬歴が長い方を参考にしましょう。

具体的には『有料予想家』の考察を参考にします。

優良な有料予想は良質な教材

有料予想家という文字を見て反射的に

え!?金かかるじゃん…

と思ったかもしれませんが、レース終了後に予想記事の無料開放されているのはご存知でしょうか。

本来ならお金がかかる考察記事が無料で読めるという予想家さん達からのサービスです。

今回は単複の天ちゃんさん(@yotenju)とメイクデビューしゃくれ(@ago_from_usa99)にご協力いただき、私が毎日王冠を当てるまでに参考にさせていただいたお二人の記事を紹介していきます。

許可をいただいて記事を利用させていただいておりますが、お二人の有料予想の宣伝活動の意図はございません。
何より有名な方々なので私のブログで宣伝しなくてもご存知の方が多いと思います。

それではお二人の紹介からいきましょう。

単複の天ちゃんさん

馬券は単複を中心として『勝つ馬』の選定能力が非常に高い方です。

ド派手な払戻しのイメージが強いかもしませんが、その的中は長年の経験に裏付けられたレース選択の上手さや不安要素のある人気馬を切る洞察力に基づいており、地方・中央問わず馬の選定から買い目の決定までの考察が非常に参考になります。

またレース動画のチェックを頻繁にされており、前走不利からのオッズが美味しい馬券を狙っていることも多いので、その考察を読むとレースを見る際にどの辺りに着目すべきかがわかりやすいです。


☆予想の一例

 

メイクデビューしゃくれさん


名前の通り新馬戦を得意とされており、調教から人気薄馬の激走を見抜いて馬連や三連単など様々な券種で大きな馬券を獲得されている予想家さんです。あと的中時のシャウトも有名ですね。

重賞予想については選定馬の走ったレースをかなり細かく分析をされており、それを用いた考察は非常に論理的です。

特に読んでいただきたいのは豊富なコース知識と馬毎の脚質特性を掛け合わせた分析の部分です。

また画像や馬場状況も交えて読み手にとってわかりやすい書き方をされているので、特にコース知識をつけたい初心者の方は絶対に読んでいただきたいです。

☆予想の一例

守りながら攻めた毎日王冠

まず私の毎日王冠の予想。

結果は◎2着、〇1着、▲3着で単勝以外は取れました。

このレースの予想において最大のポイントは断然の人気馬ソウルスターリングの取捨選択のみ。

結論から先に言うと枠が出る前からソウルスターリングは切ってました

ここからはお二人の記事をどのように活用して、ソウルスターリングを切りサトノアラジンを本命にしたかを解説していきます。

・守り

毎日王冠のソウルスターリング人気って何かのレースと似てませんか?

ハイレベルな牡馬たちと初対決の牝馬が1番人気…

そう、皐月賞のファンディーナ

◆天ちゃんさんの皐月賞の考察

考察記事はこちら

上記の皐月賞の考察より今回のソウルスターリングも皐月賞のファンディーナと同様に初めてのハイレベル牡馬、しかもG1経験馬から揉まれて馬群に飲まれていくと考えました。

仮に揉まれないために逃げあるいは番手での位置取りになっても、32秒台の強烈な差し脚を武器にG1の舞台でしのぎを削っているメンバーを先行力だけで押し切れるイメージが沸きませんでした。

この時点で人気のソウルスターリングが切れたので守りは固まりました。

・攻め

ソウルスターリングを切れた事で、どの馬から狙ってもオッズは十分。あとは馬券になりそうな馬を選ぶだけ。

この時、気になっていたのはデムーロが騎乗する調教抜群のリアルスティールと安田記念を勝ったサトノアラジン。

基本重賞はデムーロを必ず買うと決めているので、リアルスティールは確定。

なぜアラジンが気になったのか。

◆しゃくれさんの安田記念の考察

しゃくれさんのnoteはこちら。

この記事の内容と安田記念の結果を受けて

東京 × 良馬場 × 外枠 = アラジンの絶好条件

とメモってました。この記事書きながら改めて読み返しても上記の記事はとても読みやすい。。。

今回も同じシチュエーションだったので、アラジンも確定

この時点で2頭決まり、予想としては8割がた終わってました。

この2頭を買うということは、すなわち差し決着狙いなので当然キレッキレの脚をもつグレーターロンドンも。

券種に関してはリアルスティールとサトノアラジンの馬単や馬連という選択もあったのですが、グレーターロンドンが2着に突っ込んできそうな気もしていたので買わず。

最終的に選んだのは、安田記念と同様に力を出し切れると読んだサトノアラジンの単勝とソウルスターリングが飛ぶ前提の複勝およびワイド流しでした。

以上が私の考察になります。

補足になりますが、お二人とも毎日王冠の◎はサトノアラジンでした。

上記のように両予想家が無料で公開している過去記事を活かして簡単に予想することができました。

予想までの過程を見ると、すごくシンプルだと思いませんか?

知っていたら自分でもその予想できたって思ったのではないでしょうか?

そう思った方は、これからの競馬予想が絶対楽しくなると思います。

結局のところ、上記の記事の内容やそういった考え方を

知っているかいないか

で差がつくわけですから、知ろうとすることがこれから先の的中に繋がります。

スポンサーリンク

外した悔しさを的中の喜びに変えてこそ予想

競馬予想をしていれば、誰しもどこかで悔しい思いをします。

私もたくさんしてきましたし、今年もしてます。

レースを見ていて自分の本命にしていた馬が負ける、あるいは馬券が外れるとわかった瞬間ってホントに悔しいですよね。

私自身、皐月賞ではハイレベルな牡馬相手でも戦えると思ってファンディーナを、安田記念では戸崎騎手のG1成績の悪さを知らずステファノスを本命にしていました。どちらも結果はご存知の通りです。

過去にそういう悔しい思いをした経験が活きた毎日王冠だっただけに、GⅡとはいえ物凄く嬉しかったのを覚えています。

そして長く続いている優良な有料予想家さんこそ馬券を買う・予想配信をするというどちらの立場でも数えきれない悔しい思いをしてきたはずです。

本来自分が経験するはずだった悔しい思いを先に経験した予想家が書いた考察なら、自分の悔しさを晴らすきっかけになる何かが眠っていますし、読むたびに何かしらの新しい発見があります。

これが「経験は先人の知恵を活用する」と書いている理由です。

よく観てよく考える習慣こそがはじめの一歩

これまでは優良な予想家の話をしてきましたが、勉強をする上で注意点があります。

それは

参考にするなら「予想」をしている人の予想を参考にしよう

ということ。

予想の『予』という字の意味は、「前もって」や「あらかじめ」といった事前性を意味します。

個人によって解釈が分かれると思いますが、私は競馬における予想とはレース前に買い目まで出して予想だと思っています。

そのためレースが終わって結果がわかった後から的中馬券とともに書かれている考察は参考にしていません。

理由としては3つ。

①的中馬券とは別の買い目で馬券を買っている可能性がある
②画像が転載または加工されている可能性がある
③考察を後付けできてしまう

①~③の内容はどれもやってる人を見かけたこともあります。

いわゆる後出しが良いか悪いかという話ではなく、的中をごまかせる手段があるため参考にならないという意味です。

勉強している立場からすると、まず「勝ち馬が選べている理論」というのは有効に見えますし、次回から自分もその理論でやってみようと思う人も出てくるでしょう。これは私も経験があります。

しかし有効でない理論を参考にしても痛い目を見るのは自分です。

「予想」の勉強をしたいのであれば参考にしようと思っている人がレースの前後どちらで考察を述べているのかは注意すべきです。

有料無料に関係なく、ファンが多く好成績を残している予想家さんは事前に挙げている方がほとんどです。

有料予想をしていないのであれば事前に買い目を出さなきゃいけないルールがあるわけでもないので、最終的にどういった人を参考にするかは自己判断になりますが一例として挙げさせていただきました。

スポンサーリンク

本も勉強方法のひとつだよ!1冊だけオススメの本を紹介します

競馬に関する本を20冊くらい読みましたが、この調教の1冊は今でも役にやってます。

他の本が役立たなかったというわけではありませんが、コースや種牡馬などをベースに回収率を記載している本は年月が経つにつれてデータがズレて来ます。

そうなると結局ターゲットで調べ直すので、毎年買い直すことになるのでお金勿体ないな~と。

でも調教に関しては基本的な読み方やポイントを押さえれば、毎週出版される競馬新聞のタイムと照らし合わせて予想・検証できます。

特に初心者は競馬エイトと掛け合わせて読んでいただくと効果が大きいと思います。

私の大きい馬券も調教によるところが大きいですし、勉強しておいて損はないと思います。

関連

2020年6月追記

競馬予想を勉強したい方におすすめの本が見つかりました!こちらもぜひ読んでほしい!

【予想の基礎を固める】競馬予想の勉強をしたいあなたが読むべき本はこの2冊だけ

まとめ

今回は競馬を始めた頃にやる気はあるけど、どうやって勉強したらよいかわからなく困っていた経験をもとに書いた記事になります。

この記事で紹介した勉強方法をぜひ活用してください。

また初の試みとして単複の天ちゃんさんとメイクデビューしゃくれさんにご協力いただき、お二人の記事を交えての勉強方法をご紹介させていただきました。お二人にはこの場で改めてお礼申し上げます。

毎日王冠の予想を見ていただいたように、勉強した内容はどこかで結果に繋がりますのでハズレが続いても腐らずに勉強を続けましょう。

競馬の予想もその勉強も楽しむには、やっぱり自分の予想で勝ってこそ!

本日の記事はここまで。
ご一読ありがとうございました。

購入者特典付きnote

自分で予想したい方向けにnote始めました。
予想力を高めるをテーマに記事を書いています。

noteの記事以外に、このブログ内でご購入者様だけが読む事ができる記事を特典としてつけています。

ご興味ある方は下の記事をどうぞ♪

アザラシのnote

このページはアザラシの中の人がnoteにて公開している有料記事を紹介するページです。 レースの買い目つき予想を有料で!というものではなく、自分で予想するためのノウハウなどを記事形式でご提供します。 穴 ...

-馬柱, レースの選び方, 競馬新聞, 馬券, 競馬の基本