京都 ダート

京都ダート1800mで重視すべきは位置取りor上がり!?

こんばんは。
アザラシの中の人です。

来週から京都が始まるのでワクワクしながら色々データ見てました。

みなさんは好きなコースってありますか?
私はタイトルの京都ダート1800mがJRAのダートコースの中で一番好きです。

理由はいろいろありますが、単純に自分の回収率が一番良いから。
それとコースの起伏が少ないため、自分の好きな「前に行ける馬」が活躍しやすいから。

今までなら「ひたすら前目狙い!」と決めて予想をするところですが、今週は昨日の記事でも書いた通り、今までの考え方に固執するのはやめて新しい考え方を取り入れようと思い、タイトルの内容になります。

テーマ:位置取りと上がりどちらを重視すべきか

成績をみて考えてみたいと思います。

◆レースの上がり1~3位の成績(対象期間:2013/1/1~2017/2/19)

 

 

 

 

この上がり1~3位はレースを走った結果の1~3位をもとに集計しています。どのクラスも上がりが速い馬を狙えれば、ベタ買いでプラスになります。じゃあ上りが速い馬は基本中団~後方が多いので、後ろからくる馬を狙えばいいかというとそうでもないのが、このコース。

以前の記事でも書いたかもしれませんが、このコースでは前にいることが重要。

 

◆3コーナーの通過順位(対象期間:2013/1/1~2017/2/19)

 

 

 

 

見てもらうとわかる通り、位置が後ろになるにつれてどんどん成績が落ちていくため、前目につけれる馬を狙うのは鉄則。仮にハナを切れなくても前目につけれればチャンスあり。逆にいうと上がりが速くても後ろすぎると展開としては厳しくなってくるということ。

つまり結論は位置取り重視!

ざっくり予想をするなら、こんな優先順位でしょうか。

【予想ファクターの優先度】
①脚質・普段の位置取りから前にいけるタイプを選定
②①の中でも上りが速い馬を選定

上記の予想はあくまでざっくりとした予想なので、実際にはハナ切らないとダメな馬や不良馬場の方が得意な馬など馬毎の様特徴を掴んで狙うことが大切だと思います。

 

本日はここまで。
ご一読ありがとうございました。

 

-京都, ダート
-,