こんばんは。
アザラシの中の人です。
今日は騎手についての記事です。
京都を得意としている騎手を考えると誰が思い浮かぶだろうか…。
私の感覚では根拠なしですが、武豊・福永・ルメールの3騎手。
京都ダートという分類で調べてみた。
◆騎手別成績(対象期間:2013/1/1~2017/2/19 複勝率降順)
割と当たってた。
でもデムール騎手がここまで好成績だとは。各項目の確率がおかしい…。
人気する分、ベタ買いはマイナスになるけどワイドや馬連買う人はデムーロ騎手を軸に買うのが最適。
ルメール騎手もデムーロ騎手より下がるものの充分信頼に値する数字。
日本人騎手で注目したいのが、福永騎手
順位は5位ですが、単複ともに回収率が上位の騎手より良い。
単複で勝負するなら割と期待値高め。
もう少し条件を絞ってみます。上記のデータで騎乗する馬の人気が4番人気以下に騎乗したらどんな成績になるか。
◆4番人気以下の成績
やはり馬質が下がるからか、どの騎手もガクンと数字は下がっている中で単勝なら福永騎手、複勝なら岩田騎手が回収率100超え。
その二人とは別でおもしろいのが浜中騎手。単複回収率がともに上がっています。
この分類は京都ダートという大きな粒度での分析ですので、実際は各コースごとで見ていく必要はありますが、迷ったら以下の表を参考にして馬券を組み立ててみてはいかがでしょうか
<騎手と馬券のまとめ>
騎手 | 単複 | 複系馬券の軸 | 複系馬券の紐 |
デムーロ | ◎ | ◎ | |
ルメール | ◎ | ||
福永 | 〇 (単:4番人気以下) | ◎ | |
岩田 | 〇 (複:4番人気以下) | 〇 | |
浜中 | 〇 |
本日はここまで。
ご一読ありがとうございました。