こんばんは。アザラシの中の人です。
今日は馬柱の見方について書いていきたいと思います。
といっても基本的な見方ではなくて、私が普段馬柱を見る際に着目している内容について書いていきます。
最近メルマガの配信がハズレ続きで申し訳ないのですが、
今回は私が競馬を初めてこの2年で一番自分の予想がハマったレースを例に挙げて説明します。
そのレースは2017/1/8に行われた中山のダート2400m成田特別。
今回ご紹介する中で使用している馬柱をはじめとした情報を確認する際に使っているのはネット競馬です。
まずは馬柱から誰が人気しているのか確認。
(netkeiba.com様より引用)
次に脚質から前にいく馬を確認。ここで逃げ・先行馬を確認。
(netkeiba.com様より引用)
逃げ馬の欄に名前がある馬と1~3人気馬の前走をチェック。
・ペイシャゴンジセ(逃げ馬候補)
(netkeiba.com様より引用)
なぜこれで逃げ脚質扱いに…?とりあえず近走は後ろからレースしてて結果も伴っていないみたいなのでスルー。
・キングルアウ(逃げ馬候補)
(netkeiba.com様より引用)
前走は昇級初戦でシンガリの大敗。ただ減っていた体重が増えてきたのと中山を得意としており、かつ逃げがうまい田辺騎手への乗り替わり。これはあるかもと思いつつ、とりあえず後から再度確認対象にして次の馬へ。
・ショーストーリー(2番人気)
(netkeiba.com様より引用)
未勝利・500万と連勝しての今回が1000万昇級初戦となる。結論はパッとみて即切り。
理由は前走から大幅体重増。それに加えてこのクラスで好走経験がある同脚質馬がいるという条件下でこの人気は過剰。おそらく飛ぶと推測。
・バイオンディップス(逃げ脚質)
(netkeiba.com様より引用)
今回が昇級初戦。3走前から体重増えっぱなしで今回も微増。そして騎手も信頼度が低い。ここは切って大丈夫と判断。
・カフェブリッツ(1番人気)
(netkeiba.com様より引用)
実績から見て1番人気になるのも理解できる。ただ気がかりなのが先行脚質が得意な松山騎手から戸崎騎手へ乗り替わり。リーディングとってるので、うまく乗るとは思うがこの乗り替わりは微妙。また好走・凡走を繰り返しているので今回は凡走しそうな予感が…。とりあえず後回し。
・アバオアクー(3番人気)
(netkeiba.com様より引用)
勝ちきれないものの実績は安定しているし、人気馬が前にいくメンバーのため、まくり気味の脚質でその馬たちを崩すならこの馬だと思い配信の対象馬へ。
人気馬と前に行く馬を取捨選択して残ったキングルアウ、カフェブリッツを比較。
キングルアウは内枠で田辺騎手、対してカフェブリッツは外枠で戸崎騎手。両馬ともにスタートはうまいため、あとはどちらがハナをきるか。騎手の性格を考えたときに、田辺騎手はスタートさえ切ればそのままハナを主張すると思いました。そして戸崎騎手は内枠でテンが速いキングルアウがハナを主張したら無理に競りかけていかず、番手に控えて最後の直線で抜け出しを図ると予想しました。
その前提で考えていくと、大事なのはアバオアクーの存在。
上にも書きましたがマクリ気味に上がってくるため、中途半端に前にいる馬は最終コーナーで捲られてしまい、一息入れれず直線で垂れるはず。そのときはカフェブリッツ含む人気の先行勢は崩れるはずと予想して、思い切ってカフェブリッツを切りました。
最後はキングルアウとアバオアクーどちらを軸にするか。キングルアウは前走シンガリ負けでしたが、外枠からの発走かつ前半からかなりペースが速い前傾ラップのレースで先頭を走りつぶれてしまった。今回は内枠スタートの利とアバオアクーのマクリ脚質があるなら、むしろハナを切って前残り狙い。あわよくば逃げ切りで大きいオッズを狙いたいと考えて◎をキングルアウへ、そして〇にアバオアクーを。さてあと1頭と考えたときに人気馬がアバオアクーに潰されるなら穴をもう一頭選びたいと思い、調教の数字がよかったセイカアヴァンサを▲へ。
これでこのレースの予想は終了。
<実際の配信内容>
【中山】
9R
◎ 2 キングルアウ
○ 16 アバオアクー
▲ 11 セイカアヴァンサ
単勝◎
複勝◎
ワイド ◎○▲ボックス買い
前残りしそうなキングルアウを◎へ選定。
後ろからにはなるが、1頭抜けている末脚で突っ込んできそうなアバオアクーを○へ。
調教の時計がよいセイカアヴァンセを▲へ。
<結果>
◎ 2 キングルアウ ⇒ 1着
○ 16 アバオアクー ⇒ 3着
▲ 11 セイカアヴァンサ⇒ 14着
単勝31.9倍、複勝10.2倍 ワイド ◎ー〇 29.4倍的中!!
レースの展開も自分が予想した通りキングルアウがすんなりハナを切って逃げ切り。最後方からアバオアクーがマクリ気味に上がってきて直線一気でした。
カフェブリッツなどの人気馬はやはり直線入って垂れましたね。
このように前走成績だけ見ると即切りしそうな馬でもレース展開や騎手の性格など色んな予想ファクターから馬柱を見ると、しっかり軸として狙うことができます。
<まとめ>
- レース展開を考える
- 人気馬の前走クラスの確認
- 騎手の性格を考える
- 前走の敗因を明確化
- オッズを見てビビらない
この記事の内容が皆さまの予想に役立てばと思います。
本日はここまで。
ご一読ありがとうございました。