休み明け

人気馬が連闘or休み明け!!選ぶべきはどっち!?

こんばんは。
アザラシの中の人です。

この時期は休み明けの馬が多く出走してきて、その取捨選択に悩んでいる方が多いのではないでしょうか。
 
鉄砲駆けするタイプor休み明けがダメなタイプと明らかにわかっていれば扱いは難しくないと思いますが、そういったデータの無い馬たちが人気していた場合にどう扱うかって悩ましいところだと思います。

本日はその「レース間隔」について記事を書いてみようと思います。
 

 

スポンサーリンク


 

休み明けに対する考え方


 
休み明けに対するイメージはどうもっているかという事が大きく判断に関わってくるかと思いますが、私は休んでリフレッシュしてくることはプラスだと思います。
 
理由としてはパドックで入れ込んでた馬がすごく落ち着いて出走してきたり、あと一歩で勝ちきれなかった馬がそれまでのレースが嘘のように突き抜けたりとリフレッシュ効果を何回も見てきているからです。
 
ただ馬券として考えると休み明けの成績が判断つきにくいタイプに関しては、私自身は人気しているなら軸にはしないが良いと思っています。
 

スポンサーリンク


 

予想時点イメージとレースぶり

休み前の馬柱が綺麗な馬が出てくるとまず人気する。この時期はそれに加えて降級馬であると更に過剰人気する傾向があります。
 
2倍台前半や1倍台なんてものよく見るし、投票しようと思ったレースでそういった馬のオッズを見ると買わざるを得ない感覚になる方も多いのではないでしょうか。
 
当然、そういったダントツの人気馬が絡む馬券はかなりオッズが落ちるわけで買う側としては辛いところ。
 
さて、ここでそういった人気馬のレースを考えてみると楽勝勝ちしている馬がいる一方で意外と勝ちきれないレースも見かけます。
 
逃げ馬なら出遅れや行き脚つかない、差し馬なら鞭が入っても反応が鈍かったリするシーンをよく見かけます。
 
休み明けだけが原因じゃないにしても、軸にするには怖いという印象。
 
また連闘馬も同じようで、この時期は悪い意味で先週とは全然違うといったレースぶりの馬を何頭も見ます。暑さも相まって疲労がたまっているのではないかと思います。
 

スポンサーリンク


 

データ


(対象期間:2014/1/1~2016/8/31の8月成績 対象クラス:500~OP)
 
データを集計してみましたが、レース見ているイメージと重なって連闘と休み明けは結構落ちますね。
 
複勝率や単勝回収率の観点から考えると連闘は避けて少しでも間隔があいている方が良いかと思います。
 
また休み明け狙うなら3~4戦目で成績が跳ね上がりますので、これは取捨選択がしやすくなると思います。
 

 

まとめ

連闘・休み明けは、馬自身の戦歴にはっきりした特徴がなければ回避が無難。
 
人気しているような紐に入れるくらいがちょうどよく、軸には不向き。
 
逆に休み明け3~4戦目あたりは単勝回収率や複勝率が跳ね上がるので、積極的に買っていきたい。
 
本日はここまで。
ご一読ありがとうございました。
 

スポンサーリンク


 
ブログ村のランキングついに50位に入れました♪今週もクリックにご協力をお願い致します。
 
にほんブログ村 競馬ブログへ
 
にほんブログ村テーマ 馬(競馬)へ
馬(競馬)

-休み明け
-